シンプルミニマルライフ

6歳といっしょ。子育て・暮らし・おでかけ・DIYなど。

シンプルミニマルライフ

【古い押入れDIY】襖にロールスクリーンを付けてみた

襖に取り付けるロールスクリーン選び

まずはサンプルを入手

大物のお買い物、できれば失敗したくないので、ネットで口コミを沢山見ることができたこちらのお店でサンプルを取り寄せました。

ロールスクリーンストアって、名前ですでに信頼してしまう‥(関係者ではありません)

気に入った色のサンプルがこちら。

ナチュラル(TR-126)とアイボリー(TR-2126)は、イメージしていたものより黄色味が強いような気がしたので、我が家はホワイト(TR-141)に決定。

ナチュラルとアイボリーを比べると、アイボリーの方がやや色が濃く、生地がしっかりしています。が、ぱっと見はほとんど変わらないように感じました。(素人の感想です)

色を決めたら採寸して注文!

ウェブサイトの注意書きを熟読してから襖を採寸、ピッタリのサイズになるよう何度も確認してネットでポチッと注文。

ご参考までに、我が家の襖の場合、 幅180cm、高さ200cmで1万円程でした。

窓枠に取り付ける前提での説明書きはしっかりとありましたが、押入れの襖に関しては詳しく触れられていませんでした。

取り付け場所が凸凹していて少し心配なので、とりあえず、無料でもらえそうなネジはもらっておきました。←お店の方ごめんなさい、でも後にこれが功を奏します。

注文時、オプションの『取付補助金具』を選択する を選び、この ↓ 画面で「必要」を選びました。

取り付けしにくい場所へは、オプションでいろいろな形のブラケットが選べます(有料)ので、本来はそちらを購入するのが正解なのかもしれません‥

いざロールスクリーンを襖に取り付け

では我が家のやり方です。

襖の枠の凸部にうまくネジ装着部が合わず、暫く途方に暮れましたが、無料で付けてもらった大きめのネジを凹部に使えば、取り付けることができました。

襖へのネジ取り付け

1箇所取り付ける用に小さめのネジが2本がついてきますが、1本は使わず、代わりに無料で付けてもらった大きめのネジを使いました。

下穴を2箇所開けて、

長短計2本のネジを使って取り付け。

別の箇所のアップ写真。分かりますでしょうか、こんな感じ。

長い方のネジは浮いているように見えますが、襖の枠の木がしっかりしているのか、この状態でもかなりガッチリ取り付いていて、設置から2ヶ月程経ちますが、ぐらつき等一切ありません。

計3箇所取り付けて、ロールスクリーンをカチッとはめ込めば完成!

ロールスクリーンの取り外しは?

暫く取り外すことは無さそうですが、引っ越しなどで取り外したい時はどうするの?と疑問が湧き、一旦やってみることに。

ロールスクリーン自体が重いので、少々コツが必要でしたが、説明書を読んで仕組みを理解すると、簡単に付け外しができました。

ロールスクリーンの引き紐の取り方

ロールスクリーン下中心からピロピロ垂れる引き紐。

不要なので切るしかないかなと思いましたが、なんと、横からスルリと綺麗に取ることができました。

端が蓋のようになっていてパコッと取れます。

引き紐をスルスルと端までスライドさせて取り外し、もう一度蓋をすればOK!

襖にロールスクリーン作戦、大成功

破れた襖が付いたBEFORE写真を撮り忘れたのであれですが、本当に劇的に部屋の雰囲気が変わりました。

白い。明るい。うれしい。頑張ってよかった‥

開くとこんな感じ。(恥ずかしいのでモヤモヤ付けました)

襖時代の押入れ収納で悩みだったのが、

  • 押入れの中心に引き出しが置けない

  • 奥が暗くて見にくい(ので放置、気づいたらホコリだらけ)

これらが一気に解消されて、快適な収納空間になりました。

家のデザイン云々に全く興味の無い夫にも、「すごいやん、業者やな」(←軽っ)とお褒めの言葉をいただき満足。

家族が居心地の良い城を守る使命感のもと、今後も少しずつ改善活動をすすめていこうと思います。

長々とお付き合いいただきありがとうございました