シンプルミニマルライフ

6歳といっしょ。子育て・暮らし・おでかけ・DIYなど。

シンプルミニマルライフ

2歳4か月に始めたトイレトレーニング

初めての子育て。手探りではじめたトイレトレーニング。

我が家の娘は思いの外早くオムツとさよならする事が出来たので、その時の事を思い出して書いていきます。

我が家流 トイレトレーニングの流れ

暖かくなってきた5月、娘が2歳4ヶ月の時、本格的にオムツ外しに挑戦しました。

それまでに、毎月届くこどもちゃれんじから、オムツ外れ応援プログラムという名の下で、ちょっとした教材やおもちゃが送られてきていたので、それを使ってウォーミングアップは済んでいる状態でした。

我が家はリビングの隣に畳の部屋があったのと、大人二人体制の方が心穏やかに対応できるはず、ということで、夫の許しを得て5日間実家に戻り、トイトレ合宿を敢行。

いろいろと調べた結果、トレーニングパンツは使わず、いきなり普通のパンツを履かせる方法が早い!という情報がちらほらあったので、その方法でトライしました。

確かに、トレーニングパンツを履かせておいて、気付いたらパンツがずっしり。。ではなくて、足に伝わる気持ち悪い感じで、やってしまった!感を直に味わっていただいた方が、気づきが早いような気がしたので採用しました。

まずは西松屋で普通のパンツを5枚と、うまくいかなくてどうしようもない時用に、一応トレーニングパンツを2枚購入。

80cmサイズの普通パンツは、楽天などでも売っていますが、ちょっとお高めに感じました。イオンには売っていましたがデザインが好みの物は見つからず。西松屋はお安くて種類も豊富、母娘共にかわいい。と思える猫柄メインの5枚セットをチョイス。

トレーニングパンツも西松屋で、シックな紺色ドットとストライプ柄のものを。完全に親の好みですが、親もテンションを上げていくために購入!

  • 1日目

初めてお姉さんパンツ(オムツではない普通のパンツ。こどもちゃれんじ上ではこう呼びます。)を履かせ、いざスタート。

おしっこに行きたくなったら、トイレでするんだよね、行きたくなったら教えてね!と伝えます。が、遊んでいるうちに失敗。。そうだよね、そうなるよね。という感じでこの日は計4回失敗。

  • 2日目

要求レベルが高すぎたことに気づき、2-3時間毎にトイレに連れていくことに。これが良かったようで、この日は1回のみ失敗。

  • 3日目

以降、2-3時間毎にトイレに連れて行けば、出ない時は出ませんが、出る時はすんなり出て、失敗することはほぼなくなりました。

大きい方も自己申告で行けるようになって、ちょっとびっくりでした。

大人は拍子抜けしましたが、こんな感じで我が家のトイトレは終了しました。

2枚買ったトレーニングパンツは、各1回お出かけの際に履かせたくらいで夏を迎え、分厚いパンツが見るからに暑そうで、結局ほぼ使いませんでした。

気をつけていたこと、気がついたポイント

  • 実家に滞在する目的が、自分のトイトレの為である。ということを伝えることで、特別感が出て娘のやる気が高まった。

  • こどもちゃれんじの付録で付いていた「トイレでできたよ!ポスター」が、モチベーション維持に大貢献してくれた。製作者の意図通り、娘はトイレでできたらシールを貼れる!と理解し、やる気満々で頑張っていた。

  • トレーニング初日に盛大に失敗したことで、失敗すると自分が気持ちが悪い、母&ばぁばもお掃除が大変。と認識してくれた。

  • 失敗したら、残念そうな顔で掃除するだけで、絶対に叱らないようにした。次頑張ろうねーと告げるくらい。逆にトイレでできたら全力で褒めちぎった。

あると安心 防水シーツ

夜は、『寝る前には必ずトイレに行く』を徹底。トイトレ開始2週間後くらいにオムツを外してみましたが、ほとんど失敗なく朝まで大丈夫でした。

親の心が落ち着くので、布団には防水シーツを敷いていましたが、それも暫くしてからは暑いので外してしまいました。でも、敷いていたおかげで何度か救われたので、本当にあってよかったです。

IKEAのこちらを使っていました。コンパクトで扱いやすいのでオススメです。

一時保育に預けた際、先生に、「(我が娘)ちゃんは、おしっこが遠いねー!」と言われた事があるので、体質的にそうなのかもしれないです。

おわりに

毎日毎日履かせていたオムツが、小さな小さなパンツに変わった時の喜び、お姉さんパンツデビュー頑張れ!と応援していたあの頃の気持ちを思い出すと、なんだか心がほっこりしてきます。

個人差はあると思いますが、トイレトレーニングを始められる方が、一つのサンプルとして、我が家での経験を参考にして下さると幸いです